みなさんこんにちは!
もしくはこんばんは!

管理人のキャメルです。
2025年4月18日からスタートする新ドラマ『イグナイトー法の無法者』。
間宮正太郎(まみや しょうたろう)さんが主演を務める、法廷が舞台のリーガルドラマが今話題になっています。
そんなドラマ【イグナイトー法の無法者】ですが、ロケ地や撮影場所についても気になっている方が多いようです。
そこで今回は、ドラマ【イグナイトー法の無法者】のロケ地や撮影場所をまとめてみました。
イグナイトという言葉の意味についても考察してみましたので、気になった方はぜひご覧ください
- イグナイトー法の無法者の名前の意味
- イグナイトー法の無法者のロケ地について
イグナイトの名前の意味は?
イグナイトは『ignite』と英語では表記されます。
直訳すると、火をつけるという意味になります。
【イグナイトー法の無法者】は、原告になりそうなターゲットの心に火をつけて訴訟を起こさせていく物語です。
法の無法者という言葉のまま、あらゆる手段を駆使して裁判で勝利を納めていくことになりますが、彼らの目的はいったい”金”か”正義”かそれとも他に何かあるのでしょうか?
これまでのリーガルドラマとは異なる、新感覚の法廷ドラマが展開されます。
ドラマ【イグナイトー法の無法者】ロケ地
ドラマ【イグナイトー法の無法者】で登場したロケ地を紹介していきます。
ピース法律事務所【イグナイトのロケ地】
ドラマ【イグナイトー法の無法者】で登場する『ピース法律事務所』のロケ地は、東京都中央区にある『第二井上ビル』です。
ピース法律事務所のロケ地『第二井上ビル』
【イグナイトー法の無法者】のロケ地として使われた『井上ビル』は、1927年に建てられました。
レトロな佇まいから建築好きなマニアの間で人気の建物です。
コンクリートの質感や内装やデザインに魅力があり、ドラマ撮影でもよく使われているようです。
井上ビルの窓から見える川の景色も素敵ですよね。
茅場町から歩きました。
今日もワクワク、どんな建物と出会えるか楽しみです。第二井上ビルはドラマの撮影でよく使われているようです。窓がライト風!
ゾートスサロンひらさわは1928年に建てられた美容院です。
その近くで見かけた間瀬家は関東大震災後、銅板の看板建築は震災前の建物のようです。 pic.twitter.com/ygaWRDSynX— ぱんだ (@8pa_n_da8) January 28, 2024
法廷シーンはここ!【イグナイトのロケ地】
ドラマ【イグナイトー法の無法者】裁判所のロケ地は『茨城県三の丸庁舎』です。
ドラマ【イグナイトー法の無法者】のロケ地として使われた『茨城県三の丸庁舎』は、昭和5年に建築されました。
近世ゴシック建築様式の旧茨城県本庁舎です。
レンガ張りの外装やデザイン性の高さから、テレビドラマのロケ地として選ばれることも多い建物です。
まとめ
今回は今話題のドラマ【イグナイトー法の無法者】のロケ地についてまとめていきました。
分かったこと
- イグナイトの意味は火をつける
- ピース法律事務所のロケ地は、『第二井上ビル』
- 法廷のシーンは『茨城県三の丸庁舎』
これからの【イグナイトー法の無法者】はどのような展開になっていくのか、楽しみですね。。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント