齋藤バイマーヤンジン(チベット出身歌手)経歴や大学校wiki【ワタシが日本に住む理由】

芸能ニュース
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

もしくはこんばんは!

camel
camel

管理人のキャメルです。

2025年4月26日、BSテレビ東京にて放送の『ワタシが日本に住む理由』チベット出身大阪在住手”齋藤バイマーヤンジン”さんが登場です。

齋藤バイマーヤンジンさんは、日本に住んで27年。

現在ではすっかり“大阪のおばちゃん”になってしまったと語っていいます。

壮絶な人生を経験してきたという、齋藤バイマーヤンジンさんの経歴が気になったので調べてまとめてみました。

さらに、故郷であるチベット学校を設立したそうなのですが、いったいどんな学校なのでしょうか?

そちらも気になったので調べてみました。

この記事でわかること
  • 齋藤バイマーヤンジンさんの出身大学や経歴
  • 齋藤バイマーヤンジンが設立した学校について

チベットのなかでも、電気やガスといったインフラが整っていない地域で育った、齋藤バイマーヤンジンさん。(通称=ヤンジンさん)

学生時代は家族の期待を背負いながら、必死で勉強に励まれたそうです。

学校の先生になりたかったヤンジンさんは、教職には就かなかった代わりに学校を創設してしまいました。

その行動力の裏には、『10年でも20年かかっても、いつか絶対にチベットに学校を創ろう』と思ったきっかけがあったそうです。

バイタリティに溢れるヤンジンさんですが、いったい何者なのでしょうか?

ヤンジンさんの経歴から、その正体に迫っていきましょう。

camel
camel

それではみなさん
一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク

齋藤バイマーヤンジン(歌手)プロフィールや経歴

チベット出身の歌手、齋藤バイマーヤンジンさんの経歴やプロフィールを紹介していきます。

【チベット出身】齋藤バイマーヤンジンのプロフィール

名前 齋藤バイマーヤンジン
出身地 チベット・アムド地方
出身大学 中国国立四川音楽大学
来日 1949年

camel
camel

チベット出身歌手齋藤バイマーヤンジン。

名前はチベット語で『蓮の花にのった音楽の神様』という意味があるそうです。

なんだか物語が始まりそうな名前の由来がとっても素敵ですね!

日本ではただ一人のチベット出身歌手でもあるそうです。

スポンサーリンク

齋藤バイマーヤンジンの故郷はどこ?

齋藤バイマーヤンジンさんは、チベット・アムド地方の出身です。

チベット・アムド地方

チベットの気候は、昼と夜の気温の差が激しいことが特徴です。

乾季冬季の差がはっきりしており、日差しがとても強いです。

ヤンジンさんが生まれ育ったチベットの村人はみんな、歌が好きなんだそう。

camel
camel

チベット人は、歌や踊りがやはり大好きなんですね!

村人みんなで、ワイワイ賑やかに音楽を楽しんでいる風景がなんだか目に浮かんでくるような気がします。

スポンサーリンク

出身大学は四川音楽大学!齋藤バイマーヤンジンの経歴

ヤンジンさんが歌手を目指したきっかけは、高校時代の音楽の先生に『あなたは音楽大学に行った方がいい』と言われたことがきっかけだったそうです。

もともとは、学校の先生になりたいと思っていたヤンジンさんは『歌手になる』ことは想像もしていなかったんだとか。

しかし、中学校時代や高校時代の恩師がヤンジンさんを音大へと導き、中国にある『四川音楽大学』へ進学することになりました。

四川音楽大学では、チベット人を受け入れるのは初めてだったようで、人種差別的な“イジメ”を受けていたようです。

そういった苦しみにも耐えながら“四川音楽学院”を卒業後は、同大学の専任講師として教壇に立つ音楽家になったそうです。

camel
camel

ヤンジンさん、本当に凄い方ですよね!

自身の努力と運命の導きがあり、まさに蓮の花にのった音楽の神様になってしまいましたね。

四川音楽大学の場所

スポンサーリンク

チベットに10か所の学校を設立!?齋藤バイマーヤンジン【ワタシが日本に住む理由】

1990年代、チベット自治区や一部の中国地域では学校に通うことのできない子供たちが沢山いました。

なんとかチベットの子供たちが教育を受けることができる環境を整えたい、という思いのもと小学校建設運動を始めたそうです。

自身が行動し、一つ目の小学校をチベットに創設すると、『あの人は本気で学校を創ろうとしてたんだ』と周囲の人が認識し、次第に支援を提供してくれるようになったようです。

そして現在では、9つの小学校と1つの中学校をチベットに開校することができたそうです。

camel
camel

ヤンジンさんの行動力が周りの人間の心も動かし、チベットの子供たちのために教育環境を整備してあげたいという一つの目的をもたらしたんですね。
やはり、何事も挑戦してみるということは大切なことですよね。
失敗するかもしれないけれど、やってみないことには何も始まらないですし、何も生まれません。
『ただの想像で終わらせないで、どうやったらそれが実現できるのか真剣に向き合って考えてみる』ことって簡単なようで難しいですよね。
私はヤンジンさんの行動力や挑戦心にとても共感できます。
みなさんは何か今打ち込んでいることはありますか?
やってみたいことは、絶対にやった方がいいと思います。
不可能かどうかはやってみないと分かりませんからね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、チベット出身の歌手”斎藤バイマーヤンジン”さんについて調べていきました。

分かったこと

  • 斎藤バイマーヤンジンさんは、四川音楽大学出身。
  • 元々、先生になりたかったが恩師の影響で音楽の道を志す。
  • チベットの子供たちが教育を学ぶ環境を整えたいという思いから、小学校の設立活動を始めた
  • 次第に、応援や支援をしてくれる仲間が増え、現在ではチベットの10か所に学校を創設した

【ワタシが日本に住む理由】2025年4月26日に、斎藤バイマーヤンジン出演回が再放送されます。

camel
camel

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント